本日もスタジアムへ行けず。関西はいい天気だった上に絶好調の京都、意地のぶつかり合いの大阪ダービーと魅力的なカードがあっただけに行きたかったのですが…テレビ観戦で我慢することになりました(どちらも録画です)。
さて京都では衛星、スカパー、WOWOWが観れないために専ら地上波放送に頼ることになっています。京都の試合は地元テレビ局KBS京都が放送してくれてそれで観ることに。このテレビ局はほぼ毎試合放送してくれるので特にアウェーの時はほんと助かります。
で、ちょうど今、昼に衛星で入った大阪ダービーのNHK大阪が再放送してくれてるのでそれにお世話になることに。長居にセレッソの試合で4万入ったのいつだ?こんな雰囲気で観てみたかった(泣)。万博でのダービーは絶対観戦するぞ!
テレビ観戦とはいえ1日でJの試合を2,3試合観ることができるのは嬉しい限りです。
でもダービーをナイトゲームにしてくれたら西京極→長居というはしごができたのに。関西じゃはしごはやりにくいからこういうときくらい考えて日程組んでくれよ。関東の方じゃはしご観戦ってやった方います?
コメント
Jのトップの試合でのはしご観戦はないですね。ただ違うカテゴリーの試合のはしごは何度もあります。
「女子の試合→J1」とか「天皇杯→トヨタカップ」とか「Jサテライトやユース→他のJ1又はJ2」など。
FC東京のホームゲームがあるときはだいたい1日それに集中してるので、はしごは東京が遠方アウェーに行ってる時や日曜なんかが多いですね。あと代表戦や天皇杯などで前座試合(女子とかユース)が組まれる時は、だいたいそれも観てます。