サッカーファンが待ちに待ったJリーグの開幕です。選手の移籍、補強等で各クラブ新しい戦力で新シーズンにのぞむ。どのクラブも幸先良くスタートを切りたいと思っています。
我が浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で昨年のJ2王者横浜FCを迎え撃ちます。昨年J1王者対J2王者との対決、この開幕戦大注目のカードでした。
僕は年度末で恐らく今月いっぱい仕事に追われサッカー観戦はできません…。泣く泣くのテレビ観戦でした…。埼玉スタジアム2002には6万人近くのサポーターがつめ掛け赤と白にスタジアムを染め上げる。行きたかったなぁ。。
試合は予想通りホーム浦和が攻めて横浜FCが守る展開。浦和は横浜FCを攻め立てるも連携がいまいち…得点には繋がらない。横浜FCとしてはワントップの久保を攻撃に残してあとは守って守ってのカウンター狙い。各上相手、さらにこの雰囲気のアウェー、セオリー通りの戦い方。前半、ポンテのクロスがオウンゴールを誘って1-0と浦和が先取したがむしろ狙い通り試合を運んでいたのは横浜FCの方だったかもしれない。それでも先制点を取って浦和に流れが舞い込むかと思った後半終了間際、横浜FC久保の超ロングシュートが炸裂、山岸も反応が遅れた感はあったがあの距離からあのシュート、言いたくはないが素晴らしい!よく入ったなぁ、すげや…。お金を払ってでも生で観たいプレーが飛び出しました。
後半に入っても試合展開は変わらず、浦和は攻めるもいまいち…。あともうひとつ決定機が作れず入らず…。一方の横浜FCは耐えて耐えてのセオリー通り。浦和の連携がいまひとつであったこともありましたが実によく守っていた。高木監督の狙い通りかどうか分かりませんがこのまま終了のホイッスルとなればしてやったりの勝ち点1だったのでしょう。これは浦和にとっては敗戦に等しい。そんな展開も見えてきた、選手たちも焦りを感じていたであろう後半40分過ぎ、前線の混戦からこぼれたボールをここまでこれと言った活躍のなかった永井が抜け出して流し込む。最後の最後で最高の仕事をした永井、昨年はFWとしてピッチに立てなかった永井が本来の場所で最高の仕事をしてみせた!2-1、浦和の開幕戦は辛勝スタート!
まだまだ連携がいまいち、調整不足、さらにこの後、チャンピオンズリーグの過密日程など不安要素はたくさんありますが、とりあえず勝ち点3はゲットした。昨年も苦しくても苦しくても負けなかった浦和、特にホームではそれでも勝っていた浦和。今年もあの粘りを見せ続けてほしい。そして今年ももちろん優勝を!
Jリーグ開幕

コメント
開幕戦とりあえず白星発進
Jリーグもいよいよ開幕♪
昨シーズン王者・浦和レッズはJ1初昇格した昨シーズンのJ2覇者・横浜FCとの対戦。
祝!Jリーグ開幕 ガンバ&レッズ共に辛勝
ふう~危ない、危ない、、、
開幕戦からホームで大宮アルディージャ相手の引き分けじゃあシャレにならんからな~
それにしても枠外シュートが多過ぎ!
最後はなんとかバレーに救われたけど
このままじゃあ先が思いやられる。
一方レッズもオウンゴール分のみの勝ち越し
2007Jリーグ開幕!
混戦必至のJリーグ開幕!
今年のJはレッズとガンバの2強と言われてるけど、そんな簡単に行くわけない。
そんなこんなで、今季も浦和レッズを中心にテレビ観戦記を書いていきますんでよろしく。
闘莉王が発熱による不在で阿部勇樹がセンターバック、カズ
J開幕ガンバ白星スタート&他チーム結果
Jリーグ開幕でガンバ大阪は大宮アルディージャとの試合をして
ガンバ大阪が1対0でドロー間際に何とか勝利し白星スタートだ
開幕戦で唯一ガンバVS大宮だけがナイトゲームだったけども
レッズVS横浜FCはNHKで見たがレッズ本調子じゃないよね
東京2ー
阿部ちゃんにははもう少しチームに溶け込んでもらいたいなあ
Powered by FlipClip[浦和][浦和レッズ][生観戦]アレアレアレア浦和~♪by ライアン
今日は本当に勝って良かったけど、ワシントンの不調もそうだけど後半の絶好の場面は何でワシントンなのかな?
阿部ちゃんでしょ?自分も輪に入っていっていたじゃん!開幕戦、初戦で
J1:第1節 浦和 VS. 横浜FC 『2007 Jリーグ開幕!』の巻
待ちに待った開幕戦。チケットが更に手に入りにくくなってまして、本日は、アッパーのホーム側SAです。ゲーム自体は見にくいのですが、現場の空気を感じることには及びません。写真はイマイチですが、最高の雰囲気でしたよ。
さて、お待ちかねのスタメン発表。永井ス
浦和 VS 横浜FC
一応の勝利。というか、流石にこの試合で、負けや引き分けでは話になりません。横浜には悪いけれど、良い調整試合だったというのが印象です。
守備面は相手が引き気味だったので、それ程危険な状態にはならなかったの
こんなこと言うのも何だけど・・・
この際、3月の試合は調整試合ということで・・・
もはや、浦和のチーム作りの遅れは言い訳ができないので、リーグ戦とACLの試合でしっかり調整してもらおう。対戦相手のチームには失礼極まりないけど
3月の「練習試合」を観に行くサポーターには割引して欲
今年も始まりましたね!
これからまた愛するチームの試合の内容と結果に一喜一憂する日々です。
我がFC東京はJ入り以来はじめて開幕戦を勝利で飾れず今年は“憂”からスタート。
といってもまだ1試合。ウチは今年は勝負の年だし、これからアゲていきますよ。
はじまりましたね!東京はなかなか苦い滑り出しだったみたいですが。。うちも勝つには勝ちましたがかなり苦い内容でした。また至福のシーズンが始まりますように!
今年も恐らく、浦和についで観戦する機会の多いであろう東京、是非とも浦和の次に頑張っていただきたいです!