チケットゲット道
ネットオークションの活用
サッカー観戦に限らずプロ野球でもその他のスポーツでも定価より安くチケットを手に入れる方法があります。ここではネットオークションを上手く活用して定価より安くチケットを手に入れる方法を紹介します。この方法はプロスポーツに限らずコンサートやその他の興行にもそのまま使える方法です。
定価以下で手に入れられるチケット
まず定価以下で手に入れることのできるチケットとはよほどの例外がない限り完売していない興業であるということです。その日、スタジアムを訪れれば当日販売でチケットを簡単に手に入れられるようなもの。オークションに良い席が出品されているとかよほどのことがない限り、当日券が簡単に手に入るチケットをオークションで定価より高くなっても落札する人はいませんよね。
僕がよく使っているのはJリーグの試合。浦和レッズのよほどのカードとか優勝争い、降格争いとかそんなんじゃないとまず完売しません。ってことはJリーグの場合、ほとんどの試合が定価以下で手に入る可能性があるってことなんです。これってけっこうすごいでしょ!ちょっと探す手間をかければ半額とか上手くすれば定価の4分の1でチケットが手に入るんです!ウソみたいなホントの話です。2004年、毎年高値になって入手が困難だったトヨタカップがその対戦クラブの玄人好みぶりで完売に至らなかった。この時、ネットオークションではトヨタカップのチケットが余裕で半額で購入できました。
秘密としては僕が定価の半額から4分の1程度で落札した試合はそのほとんどが招待券でした。どっかの新聞屋さんとかスポンサー関係者からとか回ってきたチケットです。「タダだから行けなくても仕方ないけどなんかもったいない、んじゃネットオークションにでも出品するか、もともとタダだし半額ででも売れれば御の字だ!」みたいな感じでの出品だろうと思います。僕も新聞屋からFC東京のチケットをいただいたのですが当日は仕事でやっぱり定価の4分の1くらいでネットオークションで売ったことがあります。別に招待券だって市販されているものとなんら差はないのでまったく問題ありません。あとはどうしても急遽行けなくなっちゃったって人の出品、完売しているような人気カードでも急いで売りに出したいから定価の半額で即決落札OKなんてものもたまにあります。こりゃネットオークションを上手く活用しない手はないでしょ?
ネットオークションの活用の仕方
ではどのようにネットオークションを活用するかといいますと、出品数の少ないオークションサイトから調べます。これは競り合う人がやっぱり少ないからです。僕の場合、次のような順番で各オークションサイトを調べます。出品数の圧倒的に多いYahoo!オークションは目当てのチケットを見つけやすいですがどうしてもYahoo!オークションに比べると出品数の少ないビッターズや楽天オークションの方が安く手に入る傾向があります。
・ビッターズor楽天オークション
この2つからとりあえず調べます。Yahoo!オークションに比べるとどうしても出品数は劣るので目当てのチケットに当たるのはたまに。でも出品があった場合はYahoo!オークションより安く手に入れられる確立は高いです。競り合う人の数が少ないですからね。2001年の日本代表対イタリア代表のチケットはYahoo!オークションで余裕で定価の3~4倍で取引されていたにも関わらず、僕は楽天オークションでほぼ定価で落札できました。掘り出し物ってあるんですよ!
・Yahoo!オークション
この2つのサイトを当たっても目当てのチケットがない場合、日本最大のオークションサイトであるYahoo!オークション頼りになる訳です。やっぱ日本最大はだてじゃないですね。だいたい目当てのチケットを見つけることができます。ただどうしても競り合う人の数が多いのでビッターズや楽天フリマより高くなっちゃう傾向にあります。Yahoo!オークションの利用にはYahoo!プレミアム会員になる必要があります。月額294円の有料会員です。以前は無料で利用できたYahoo!オークションですが、ネット詐欺などの横行で有料会員のみ利用できるサービスとなりました。有料会員のみのサービスのため、その質はかなり向上しました。それでもオークションを使ったネット詐欺はなくならないんですけどね…。プレミアム会員はオークション利用以外にも、Yahoo!メールやYahoo!フォトの容量が多いとか、動画が見放題とか、Yahoo!Mapsが拡大表示できるなどたくさんの特典がありますから、使いこなせば月額294円に充分見合ったサービスが受けられますよ。
激安チケットゲット履歴
ネットオークションはホント上手く活用すると使えますよ!僕の今までの激安チケットゲット履歴を紹介します。
・2010.4.28 埼玉西武ライオンズ対千葉ロッテマリーンズ(西武ドーム)内野指定席Bペア、当日一般定価なら6000円を2600円で落札
・2010.4.17 埼玉西武ライオンズ対北海道日本ハムファイターズ(西武ドーム)内野指定席Bペア、当日一般定価6000円を3000円にて落札
・2009.8.27 埼玉西武ライオンズ対東北楽天ゴールデンイーグルス(西武ドーム)の内野指定席Bをペア6000円を2400円で落札
・2008.6.21 横浜ベイスターズ対埼玉西武ライオンズ(横浜スタジアム)の内野自由席2500円をペアで1800円で落札
・2008.6.11 埼玉西武ライオンズ対阪神タイガース(西武ドーム)の内野指定席3500円をペアで1600円で落札
・2008.6.1 埼玉西武ライオンズ対中日ドラゴンズ(西武ドーム)の内野指定席3500円をペアで1600円で落札
・2008.5.6 埼玉西武ライオンズ対北海道日本ハムファイターズ(西武ドーム)の内野自由席2500円をペアで1400円で落札
・2008.5.1 埼玉西武ライオンズ対福岡ソフトバンクホークス(西武ドーム)の内野指定席3500円をペアで2200円で落札
・2008.4.27 埼玉西武ライオンズ対オリックスバファローズ(西武ドーム)の内野自由席2500円をペアで1800円で落札
・2008.4.19 鹿島アントラーズ対ガンバ大阪(カシマサッカースタジアム)のサポーターズシート2300円、4枚で9200円を3140円で落札
・2008.4.15 埼玉西武ライオンズ対北海道日本ハムファイターズ(西武ドーム)の内野指定席当日3500円のものをペアで1400円で落札。
・2008.4.9 埼玉西武ライオンズ対千葉ロッテマリーンズ(西武ドーム)の内野指定席当日3500円のものをペアで1400円で落札。
・2008.4.6 埼玉西武ライオンズ対東北楽天ゴールデンイーグルス(西武ドーム)の内野指定席当日3500円のものを4枚で2800円で落札。
・2008.3.28、埼玉西武ライオンズ対福岡ソフトバンクホークス(西武ドーム)の内野指定席当日3500円のものをペアで1400円で落札。
・2008.3.20 パ・リーグ開幕戦、埼玉西武ライオンズ対オリックスバッファローズ(西武ドーム)内野指定席当日券3500円、3枚10500円を2100円で落札。
・2008.3.26 ヴァンフォーレ甲府対徳島ヴォルティス(小瀬スポーツ公園陸上競技場)S指定席3500円、ペア7000円を3200円で落札。
・2007.8.25 名古屋グランパス対大宮アルディージャ(名古屋市瑞穂公園陸上競技場)カテゴリー5(自由席)2000円、ペア4000円を1800円で落札。
・2007.8.24 西武ライオンズ対北海道日本ハムファイターズ(グッドウィルドーム)内野指定席当日券3500円、ペア7000円を1000円で落札。
・2007.8.19 西武ライオンズ対オリックスバファローズ(グッドウィルドーム)内野指定席当日券3500円、4枚で14000円を2200円で落札。
・2007.7.31 西武ライオンズ対北海道日本ハムファイターズ(グッドウィルドーム)内野指定席当日券3500円を4枚14000円を何と900円で落札!7月末日までしか使えない引換券であったため本当に格安でした。
・2007.6.29 西武ライオンズ対東北楽天ゴールデンイーグルス(グッドウィルドーム)内野指定席当日券3500円、ペア7000円を1500円で落札
・2007.6.14 西武ライオンズ対阪神タイガース(グッドウィルドーム)内野指定席当日券3500円の席、ペア7000円を1500円で落札
・2007.6.3 西武ライオンズ対読売ジャイアンツ(グッドウィルドーム)内野指定席当日券3500円の席、4枚14000円を3000円で落札
・2007.5.22 西武ライオンズ対横浜ベイスターズ(グッドウィルドーム)内野指定席、当日券だと3500円の席、ペア7000円を1000円で落札
・2007.5.26 千葉ロッテマリーンズ対横浜ベイスターズ(千葉マリンスタジアム)内野指定席3900円、ペア7800円を3980円で落札
・2007.4.30 西武ライオンズ対千葉ロッテマリーンズ(グッドウィルドーム)内野指定席当日券だと4枚14000円を3600円
・2007.4.14 アルビレックス新潟対ガンバ大阪(東北電力ビックスワンスタジアム)S指定席ペア4000円を1700円
・2006.8.16 浦和レッズ対サンフレッチェ広島、ペア9000円を4100円
・2006.7.29 FC東京対サンフレッチェ広島、ペア5000円を2000円
・2006.6.3 ヴィッセル神戸対湘南ベルマーレ、ペア7000円を2000円
・2006.5.17 FC東京対浦和レッズ、ペア5000円を2000円
・2006.5.11 東京ヤクルト対西部ライオンズ、ペア3000円を400円!超お得でした
・2006.5.6 FC東京対大宮アルディージャ、ペア4000円を2000円
・2005.7.6 東京ヴェルディ対浦和レッズ、ペア4000円を1000円
・2005.7.2 FC東京対セレッソ大阪、ペア5000円を2200円
・2004.5.29 川崎フロンターレ対ベガルタ仙台、ペア8000円を2600円
・2004.5.22 東京ヴェルディ1969対浦和レッズ、ペアで10000円を6000円
こんな感じでスタジアム生観戦できました。なんか定価でチケットを購入するのがバカバカしくなっちゃうくらい使えるでしょ!
ネットオークションで激安チケットを狙うなら
うん。なるほどネットオークションもうまく使えば格安チケットがGETできるのか!って分かっていただけたでしょうか?よしオレもやってみようって思ったら是非とも活用していただきたいのがネットバンキングです。ネットショッピング、ネットオークションで1回使ってみるともう便利すぎてやめられませんよ。このあとのチケットGET術番外編ネットバンキングのすすめで詳しく書きますのでどうぞそこも合わせて読んでみてください。
コメント